「御船藤農園 公式LINE」では、LINE Payを使ったお買い物ができます。
そこで今回は、LINE Payでお買い物がしたいという方のために「LINE Payの始め方」をご紹介します。
LINE Payってなに?

LINE PayはLINEが発行しているお金です。スマホを通して、お支払いができます。セブンイレブン、ヤマダ電機、TSUTAYAなど様々なお店で使えます。
LINE Payの始め方
早速ですがLINE Payの登録方法をご紹介します。下のLINE公式動画をご確認ください。
【LINE Pay登録方法】
- LINE右下の「ウォレット」をタッチ
- 「今すぐLINE Payをはじめる」をタッチ
- 規約を確認して「新規登録」をタッチ
- 最後にパスワードを設定して「登録完了」です
LINE Payにチャージ(入金)する
LINE Payの登録が完了して、スマホのお財布ができました。ですがまだ、お金が入っていないのでLINE Payにお金をチャージ(入金)する必要があります。そこでLINE Payにお金をチャージする代表的な方法を3つご紹介します。
①銀行口座からチャージする

最初の設定が面倒ですが、一度銀行口座を登録すると、家にいながらLINE Payにお金をチャージすることができます。銀行口座からのチャージ方法は下のリンクからご確認ください。
②コンビニからチャージする

コンビニからチャージする方法は、最初に面倒な設定はありませんが、実際にコンビニに行かなければなりません。「セブンイレブンのATM」か「ファミリーマートのFamiポート」からチャージできます。「ローソン」からもチャージできますが、LINE Payカードというカードが必要になるため、あまりおススメしません。コンビニチャージの方法は下のリンクからご確認ください。
③三井住友発行のVisaカードからチャージ&ペイする
「チャージ&ペイ」とはその名の通りクレジットカードから使用する分だけ自動でお金をチャージしてペイ(支払う)する仕組みのことです。三井住友カードが発行する「Visaブランドのクレジットカード」を持っていれば使用できるので動画を見て登録しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
LINE Payを始めたら、ぜひ「御船藤農園」でお買い物してくださいね。
「御船藤農園公式LINEはコチラ」
参考サイト
